みんなのちきゅう | 「一人でも多くの実践者を増やす」ことを目指し、全国の活動家とメディアを作り上げています。

「エシカル消費」ってなに?地球環境と共に生きるスマートな選択

Kenny
| 2024/03/11
必要なものが簡単に手に入る便利な世の中。たくさんものが生産され、たくさん捨てられている裏側で、地球環境や労働環境に大きな影響を及ぼしています。そんな中注目されているのが「エシカル消費」。

コンビニやスーパー、ショッピングモールに行けば、当たり前のように目的の商品が手に入る。よく考えればとてつもなく便利な時代ですよね。

なぜこんなにも便利な世の中なのか?それは消費者の求めるものやことの水準が高くなり、それに合わせるために企業が大量に生産している、という背景があります。

では、どのようにして企業は消費者のニーズに応えているのでしょうか。その裏側には環境問題や貧困問題に直結する問題があり、そういったことを見直すため、私たちも意識を変えていこう!という行動として「エシカル消費」が注目を集めています。

 

エシカル消費とは?地球を守るための小さな一歩

エシカル消費とは、環境や社会に配慮しながら商品やサービスを選択すること。つまり、買い物をするときに「この商品を作っている会社は環境に優しい方法で生産してるのか?」「労働者に公正な待遇をしているのか?」など、商品の背景にも目を向けることを意味します。

また、私たちの住む地球は、資源の枯渇、労働問題など、多くの課題に直面しています。私たち1人ひとりの消費行動がこれらの問題を悪化させる原因の1つになっているのも事実。だからこそ、エシカル消費を心がけることで問題解決に向けた一歩を踏み出すことができるんです。

 

(引用:消費者庁

 

なぜエシカル消費が大切なのか?

私たちの日常生活での選択が、想像以上に地球や社会に影響を与えていることをもう少し深掘りして考えてみましょう。エシカル消費がなぜ重要なのか、その理由を3つの視点から解説!

1. 環境への影響

まず環境に対する影響から考えてみましょう。現在、地球は温暖化、森林破壊、海洋汚染など、数多くの環境問題に直面しています。これらの問題は、私たちの消費行動が直接的あるいは間接的に関与していることが多いのです。

 

  • 温暖化

私たちが消費するエネルギー量は、化石燃料の使用量に直結し、これが温室効果ガスの排出量に影響します。エシカル消費を心がけることで、エネルギー効率の良い製品を選んだり、必要以上の消費を避けることで、温室効果ガスの排出を減らすことに貢献できます。

 

  • 森林破壊

大量生産・大量消費の背景には、森林を伐採してまで行う農地開拓や、安価な製品のための資源採取があります。持続可能な製品を選ぶことで、森林破壊を減らす努力につながります。

 

  • 海洋汚染

プラスチック製品の過剰な使用は、海洋汚染の大きな原因です。再利用可能な製品を選ぶことや、一回使い捨てのプラスチック製品の使用を避けることで、海洋汚染を減らすことができます。

 

(引用:消費者庁

 

2. 社会への影響

多くの製品は開発途上国で低賃金の労働者によって生産されています。

だからこそ安価に商品を購入することができるメリットがあったりするのですが、しかし私たちが安価で便利を求めすぎず、エシカル消費を意識することで、これらの労働者が公正な待遇を受けられるようになる可能性を秘めています。

 

  • 公正な労働条件

公正貿易製品を選ぶことで、生産者が適切な報酬を受け取り、良好な労働条件の下で働くことができるよう支援します。いわゆる「フェアトレード」とも言われるものですね。

 

  • 社会的責任

企業が地域社会や環境に配慮したビジネスを行うことを奨励し、社会全体の持続可能性に貢献します。昨今では生産者責任のもと、リサイクルをしたり木を植えたりなど、環境活動に取り組む企業も増えてきています。

私たちが安価で便利なものを求めるほど、それを安く生産する労働者はより過酷な労働環境と低賃金の沼に落ちていく…。よくよく考えてみれば、貧富の差はシーソーのようなものなのかもしれません…。

 

(引用:消費者庁

 

3. 個人への影響

エシカル消費は単に社会や環境に良い影響を与えるだけでなく、個人の生活にもプラスの影響をもたらします。無駄な消費を減らし、質の高い製品を選ぶことで、長期的には経済的にも節約になりますし、物の大切さや消費の意味を再考する機会にもなります。そう、財布にも優しいのです。

また商品の背景を知ることで、自分たちの行動が地球や社会にどのような影響を与えているかを学び、より責任ある消費者へと成長することができます。

つまり「賢く商品を選択する」ということは、ひいてはそれが環境破壊を抑止し、海の先で働く人たちの労働環境を向上させたりするということなのですね。

 

(引用:消費者庁

 

おすすめのエシカル消費の実践方法

  • リサイクルやアップサイクル製品を選ぼう

服や雑貨など、リサイクル素材から作られた商品を選ぶことで、資源の無駄遣いを減らすことができます。

 

  • 地元の小規模生産者をサポートしよう

地元で採れた新鮮な食材を選ぶことは、遠くから運ばれる食材に比べて環境への負担が少ないだけでなく、地元経済の活性化にもつながります。

 

  • 持続可能なブランドを選ぼう

環境に配慮した製品を提供するブランドや、公正貿易を実践しているブランドの商品を選ぶことで、エシカルな消費を実践できます。

 

  • 必要なものだけを買おう

「本当に必要か?」を考えてから購入するようにすると、無駄な消費を減らすことができて、長期的には経済的にもお得になります。

エシカル消費で環境にどんな良い影響があるの?

  • 資源の枯渇を防ぐ

無駄な消費を減らすことで、貴重な資源の枯渇を遅らせることができます。

 

  • 温室効果ガスの排出を減らす

持続可能な方法で生産された商品を選ぶことで、温室効果ガスの排出を減らすことができます。

 

  • 生物多様性の保護

環境に配慮した製品を選ぶことで、生物多様性の保護にもつながります。

 

エシカルってスマートだ

エシカル消費は地球や社会に優しい選択をすること。日々のちょっとした意識で、大きな変化をもたらすことができるんです。私たちが今、意識して行動することで未来の地球をもっと良い場所にすることができる。それがエシカル消費。

1人ひとりの小さな一歩が、大きな未来への一歩になります。

 

SHARE

この記事をシェアする

「エシカル消費」ってなに?地球環境と共に生きるスマートな選択

| 2024/03/11
Kenny
SHARE
Kenny

KENNY

Kenny

Webライター

名古屋市在住。 グルメメディアのライター/エディターとして活動するかたわら、環境問題にも取り組むITプロダクト会社に勤務。 持続可能なデジタル社会に興味を持ち、Web3分野を勉強中。

「一人でも多くの実践者を増やす」ことを目指し、全国の活動家とメディアを作り上げています。

ソーシャルグッドはかっこいい!
を合言葉に集った全国の環境活動家が
さまざまな情報を発信していきます。

ENVIRONMENTAL ACTIVIST ENVIRONMENTAL ACTIVIST

IMAI YOSHINOBU

今井 啓敦

株式会社ワンダフルライフ代表

TANAKA HIDENORI

田中 秀典

縄文企画代表

SAGARA NAO

相良菜央

アイサーチ・ジャパン代表

ASHA ISONO

磯野 アサ

KAITO SASHIKATA

指方 海斗

ビーチクリーン事務局 代表

KATRIN MIYAZAWA

宮澤カトリン

NPO法人HAPPY PLANET代表

SHU KUDO

工藤柊

株式会社ブイクックCEO

MIKA KANEDA

兼田 美佳

ONLINE SALON

みんなのちきゅうオンラインサロン

ソーシャルグッドはかっこいい! を合言葉に集った全国の環境活動家が さまざまな情報を発信していきます。

COMMING SOON!